子育てが楽になる!子どもの心を読み解く心色リーディング(幼稚園・保育園バージョン)
入学前の子どもたちは言葉が未熟です。子どもは自分の思いが言葉で伝えられずイライラ。母親はそんな子どもの態度にイライラしてしまいます。
子どもの心がわかったらいいのに…そんな風に思ったことはありませんか。
講演では、そんな子どもたちのぬりえに使われた色を通して子どもの気持ちを読み解く方法をお伝えします。
「色は心の言葉」というように、子どもは素直に色を使います。それを母親が読み解くことで、子どもの心がわかります。子どもの心がわかると、母親と子どものコミュニケーションが良好になり、母親の気持ちは楽になります。
・幼稚園、保育園に通うお子様、をお持ちの保護者の方
・入園前のお子様を育てる保護者の方(地域の幼児学級など)
・保育士、幼稚園教諭の方
子どもの見えない心が色で見えるようになり、子どもとのコミュニケーションがうまくいく。
ホーム|心色リーディングとは|セミナー・講演一覧|子どもの心を読み解く心色リーディング|思春期でイライラする子どもの心を読み解く心色リーディング|不トウコウ児童とどう接するのか|娘の不トウコウを通して学んだこと|保健室にくる子どもの気持ちを色で読み解く方法|6つのないを感じている方に心色セミナー| 心色カウンセリング|レインボーハート|プロフィール|活動実績|お客様の声||お申し込み・お問い合わせ
ふじわらまりこの著書、全国の書店・Amazonで発売中。
「子供の心を読み解く 心色リーディング」
冨山房インターナショナルより出版
色で見えない心を知る。子育て、幼稚園、学校などの現場でご好評いただいております。
お求めはこちらからどうぞ▶︎ふじわらまりこの本