お母さんが変われば、子供は変わる!思いを伝えるには聞くことから!
子育てに悩むお母さんたちの意識を変えるお手伝いを講座、セミナー、ワークショップなどを通してお伝えしています。
また、不登校の子ども達が、個性を無くさず安心できる居場所、輝くことができる場所としてフリースクールを開設しています。
著書「子どもの心を読み解く 心色リーディング」使い方講座を始めました!
子どものこころや、自分のこころが分かったら良いと思いませんか?そして親子の関係を良くしてくれる、子育てが楽しくなる、そんな方法があったら知りたいと思いませんか?
キーワードは、親子のコミュニケーション。ママのこころ。子どものこころ。
子どもたちの居場所レインボーハート
不登校であっても、その個性を無くさず輝くことができる。
そんな意味と想いを込めて、この会を「レインボーハート」と名付けました。
訪問支援(アウトリーチ)と受付中!
心色カウンセリングでは、心色リーディングを使い、自分自身で自分の見えない心を「見える化」します。「見える化」した自分の心と向き合いながら、自分自身で自分が抱える問題に気付き、自分自身でその問題の答えが見つけられるようサポートしていきます。
●著書「子どもの心を読み解く 心色リーディング」使い方講座始めました。
個人レッスン
90分 8,500円+本代(1,500円)
グループレッスン
120分 6,000円+本代(1,500円)
応用コース
150分 15,000円+本代(1,500円)年会費5000円
●個人向け!「心色カウンセリング」はじめました。
詳しい内容は▶コチラから
<遊びサークル「えがおの絆」>
●新型コロナ感染予防の為、
しばらく中止させていただきます。
よろしくお願い致します。
ボランティアのお兄さん.お姉さんと思いっきり体を使って遊びませんか?
<不トウコウの親と子どもの会のご案内>
●新型コロナ感染予防の為、
しばらく中止させていただきます。
よろしくお願い致します。
子育ての悩み、不登校の子どもへの接し方など、実際に3人の子育てや、小学校の教育相談員の経験、カラーセラピストとして「色を使った育児支援」などをテーマにセミナーや講演をご提供しています。
講座に参加する前、長男の事(疲れてないか、つまんないのではないか・・・)で悩んでいました。講座から、子どもが使う色合いから、今の子どもの気持ちが分かって面白かったです。娘も私を信頼・・・
H29年小学校の心の教室相談員を退職後、不登校支援をしながらカラーセラピストとして、「色を使った育児支援」をテーマに講座、セミナーを開講している。子育てに悩むお母さんたちの・・・
現代の母親は、仕事を持つワーキングマザーも多く、
幼い子どもを持つお母さんたちは日々、家事、仕事、育児に追われる毎日…
子どもに向き合わなくては…
子どもを理解してあげなくては…
思いが空回りして、自分をダメなお母さんと思い、苦しんでいませんか。
そんな、ママのこころ
子どもに毎日向き合っている、見ているのに見えていない
子どものこころ
子どものこころや、自分のこころが分かったら良いと思いませんか
そして、親子の関係を良くしてくれる
子育てが楽しくなる
そんな方法があったら知りたいと思いませんか。
ホーム|心色リーディングとは|セミナー・講演一覧|子どもの心を読み解く心色リーディング|思春期でイライラする子どもの心を読み解く心色リーディング|不トウコウ児童とどう接するのか|娘の不トウコウを通して学んだこと|保健室にくる子どもの気持ちを色で読み解く方法|6つのないを感じている方に心色セミナー| 心色カウンセリング|レインボーハート|プロフィール|活動実績|お客様の声||お申し込み・お問い合わせ
ふじわらまりこの著書、全国の書店・Amazonで発売中。
「子供の心を読み解く 心色リーディング」
冨山房インターナショナルより出版
色で見えない心を知る。子育て、幼稚園、学校などの現場でご好評いただいております。
お求めはこちらからどうぞ▶︎ふじわらまりこの本